通院するとき介護ヘルパーに付き添いをお願いしたいときもありますね。
でも、介護保険サービスが使えないときは、自費ヘルパーの通院付き添いサービスを利用することになります。
最近は、自費ヘルパーの通院付き添いサービスを行っている訪問介護事業所も増えてきました。
ですので、介護保険サービスが使えないときでも、いざというときは通院付き添いサービスで自費ヘルパーを頼むことができるので安心です。
ただ、自費ヘルパーは会社によって料金がまちまちです。
「通院付き添いで自費ヘルパーを頼むとどのくらい料金がかかるの?」と心配になると思います。
この記事は、東京・横浜・神奈川で通院付き添いサービスがある3社の自費ヘルパーの料金を調べた内容になっています。
東京・横浜・神奈川で通院付き添いサービスの自費ヘルパー料金の目安を知りたいときは、この記事を参考にしてください。
≪自費ヘルパーの料金の目安≫
セントケア | やさしい手 | クラウドケア |
プライベートケアサービス | おまかせケアコース | 通院付き添いサービス |
45分~60分未満 3,960円 8:00~18:00 |
1時間(スポット利用) 3,850円 8:00~18:00 |
1時間(スポット依頼) 3,300円 8:00~19:00 |
(2021年3月時点での情報)
東京・横浜・神奈川で自費ヘルパーの通院付き添いサービスを行っている3社の料金をまとめています。
詳しい料金は、時間帯や曜日によっても違ってきます。
詳しい料金を知りたい方は、記事下部をご覧ください。
↓東京・横浜・神奈川以外の都市の自費ヘルパーの目安はこちら
介護保険外サービス料金表の目安※東京・横浜・名古屋・大阪・福岡・札幌
Contents
通院付き添いサービスの自費ヘルパーの料金目安|東京・横浜・神奈川
介護保険を利用した通院付き添いサービスは、基本的に、『病院につくまで』と『病院から帰るとき』に使えます。
そして、介護保険では、『病院で診察を受けてるときは通院付き添いのサービス外』になります。
また、ケアプランに通院付き添いが組み込まれてないと、急に介護保険を使って外出介助を受けられないこともあるかも知れません。
このように、介護保険を使って通院付き添いサービスを受けられない方がおられます。
そういった事情から、多くの介護事業所では自費ヘルパーでの通院付き添いのサービスを行ってます。
そこでここでは、自費ヘルパーの料金をちゃんとホームページに記載してる3社の通院付き添いサービスの自費ヘルパーの料金をまとめてみました。
≪通院付き添いサービス自費ヘルパーの事業所≫
- セントケア|プライベートケアサービス
- やさしい手|おまかせケアコース
- クラウドケア|通院付き添い
セントケア|プライベートケアサービス
セントケアは東京・横浜・神奈川など関東地方や九州・四国地方近、近畿一部・東北一部の地方で、老人ホームや訪問介護など介護事業を行っている会社です。
東京・横浜・神奈川で自費ヘルパーの通院付き添いサービスを利用するときは、比較的事業所が多いセントケアが利用しやすいかも知れませんね。
セントケアの介護保険外サービスはプライベートケアサービスと呼ばれており、プライベートケアサービス(自費ヘルパー)の料金は以下のようになってます。
≪プライベートケアサービスのみ利用の場合≫
8:00~18:00 | |
45分以上60分未満 | 3,960円 |
※以降は15分単位: 990円で延長利用が可能
※6:00~8:00・18:00~22:00は上記料金の25%増
※土・日・祝日も同一料金
セントケアのプライベートケアサービスでは、すべて在宅介護の資格と経験を有したヘルパーがサービスを行うとのことです。
病院への通院付き添いサービスで介護経験のある自費ヘルパーが来てくれるので安心感がありますね。
公式サイトのリンクを貼っておきますので、セントケア自費ヘルパーの料金を詳しく知りたいときは公式サイトを参考にしてください。
やさしい手|おまかせケアコース
やさしい手は、東京・横浜・神奈川を中心に、全国に高齢者施設などの事業所がある訪問介護の会社です。
やさしい手も介護保険外での自費ヘルパーの通院付き添いサービスを行ってました。
やさしい手の自費ヘルパーでの通院付き添いサービスは『おまかせケアコース』で利用できます。
≪おまかせケアコース(東京・神奈川)≫
基本料金 | |
利用時間 | 8:00~18:00 |
スポット利用 | 3,850円 |
※6:00~8:00・18:00~22:00は基本料金の25%の追加料金が必要
※22:00~6:00は基本料金の50%の追加料金が必要
※日祝は基本料金の30%の追加料金が必要
※年末年始・GW・お盆は基本料金の40%の追加料金が必要
やさしい手の『おまかせケアコース』は、地域によって価格が変わってくるそうです。
東京・横浜・神奈川ではスポット利用(8:00~18:00)で1時間3,850円になっていました。
『おまかせケアコース』は24時間利用でき、自費ヘルパーでもヘルパー2級以上のヘルパーを利用できるとのことです。
ヘルパー2級以上の人がきてくれるなら、安心して通院付き添いサービスを利用することができると思います。
公式サイトのリンクを貼っておきますので、『おまかせケアコース』が気になるときは公式サイトをご覧になってみてください。
クラウドケア|通院付き添いサービス
クラウドケアは東京・横浜・神奈川・千葉・埼玉の一部で介護保険外サービスを提供する会社です。
クラウドケアは訪問介護から家事・買い物などいろんなサービスありますが、病院への通院付き添いも自費ヘルパーサービスがあります。
クラウドケアの料金体系は時間制になってますので、分かりやすい料金体系だと思います。
≪クラウドケアの料金体系≫
1週間に1回以上 | 2週間に1回 | |
定期依頼 | 2,750円/1時間あたり | 3,080円/1時間あたり |
スポット依頼 (必要なときだけ) |
3,300円/1時間あたり |
※別途交通費880円が必要
クラウドケア公式サイトには、自費ヘルパーサービスの詳しい地域が記載してあります。
お住いの地域が自費ヘルパー対象地域か気になるときは、公式サイトをご覧になってみてください。
まとめ
東京・横浜・神奈川で、通院付き添いサービスを提供している自費ヘルパーの料金をみてきました。
ご紹介した3社の自費ヘルパーの料金から、通院付き添いサービスの自費ヘルパーの利用料金の目安は3,850円くらいであることが分かります。
病院付き添いサービスの自費ヘルパー利用は介護保険と比べると高くなります。
しかし、自費ヘルパーは院内でもサポートしてくれので、この点が自費ヘルパーのいいところです。
通院付き添いサービスが必要なときで、介護保険を利用できないときは、自費ヘルパーを利用してみるのもいいのではないかと思います。
ただ、自費ヘルパーを利用したことがなかったら「通院付き添いサービスの自費ヘルパーを頼みたいけど利用料金の目安が分からない…」と悩むと思います。
そのようなときは、この記事でご紹介した、通院付き添いサービスの自費ヘルパーの料金目安を参考にしてください。
ご紹介した通院付き添いサービスを提供している会社は、どこの会社もしっかりしている会社だと思います。
公式サイトに自費サービスの詳しいことが記載してありますので、気になるサービスがあるときは、事業所の公式サイトをご覧になってみてください。
きっと、いま必要な情報が得らえると思います。
通院付き添いサービスの自費ヘルパーを探すのは大変だと思います。
時間のあるときから、ゆっくりと自分にあう通院付き添いの介護保険外サービス(自費ヘルパー)を探して行きましょう。
↓看護師の病院付き添いサービスの料金はこちら
病院付き添いサービス※自費代行料金の目安はこちら|東京・横浜・神奈川