高齢者施設のホームページの見分け方

気になる高齢者施設がある…。

こんなときは、気になる高齢者施設がどんな施設なのかをよく知るために、気になる高齢者施設のホームページをチェックしましょう。

ホームページには、その施設についての様々な情報がのっています。

なので、ホームページをみれば、気になる高齢者施設がどんな施設なのかがなんとなく分かってきます。

ただ、ホームページから高齢者施設どんな施設なのかを見分けるためにためには、高齢者施設の見分け方のポイントを知る必要があります。

そこでこれから、気になる高齢者施設がどんな施設なのか知るために、高齢者施設の見分けるポイントをポイントをご紹介していきたいと思います。

高齢者施設を見分けるポイント|ホームページ

気になった介護施設がどんな施設なのかを見分けるポイントは5つあります。

≪高齢者施設を見分けるポイント≫

  • ホームページが管理されているか
  • 施設の責任者や職員の紹介をしているか
  • ホームページにある写真からいい雰囲気を感じられるか
  • 費用の概算を公表しているか
  • 食事はどのような料理が提供されているのか

高齢者施設を見分けるポイント① ホームページが管理されているか

ホームページがしっかりと管理されている高齢者施設は、施設内の管理にも気を配っている所が多いと思います。

ホームページの管理の仕事は、介護などの実務に比べると補助的な仕事になります。

なので、人手が足りずにいつも社員が忙しくしている高齢者施設のホームページは、管理や更新があまりされていません。

そういったことから、ホームページの管理や更新がしっかりとされている高齢者施設は、ひと先ずしっかりとしている高齢者施設といえるでしょう。

また、ホームページをしっかりと管理しているということは、外部に情報を発信して開かれた施設運営を目指しているという意思を感じます。

ホームページのお知らせやブログなどがよく更新されていれば、施設の内情がわかるので、施設を検討する際にとても参考になると思います。

高齢者施設の特徴は外部から中を見ることが難しい点にあります。

気になる高齢者施設があるときは、ホームページからできるだけ多くの情報を得るようにしましょう。

高齢者施設を見分けるポイント② 施設の責任者や職員の紹介をしている

気になる高齢者施設にどんな人が働いているのかを知ることはとても大切です。

もしかしたら、このことは施設を選ぶ上で一番大切なことかもしれません。

『企業は人』なりといわれますが、とくに『介護は人なり』と言えます。

『この人たちに介護してもらいたいな』と思えることが、高齢者施設選びで一番大切なことだと思います。

「この施設にはどんな人が働いているのか?」

よりよい施設選びをするために、気になる介護施設でどんな人が働いているのをよく知りましょう。

高齢者施設を見分けるポイント③ ホームページにある写真から良い雰囲気を感じられるか

ホームページ上にあるイベントや日常の風景の写真から、その介護施設がどんな雰囲気の施設なのかを知ることができます。

♢写真から楽しさが伝わってくるか…

♢写真から思いやりが伝わってくるか…

♢写真からなんとなくいい雰囲気が伝わってくるか…

このようにホームページ上にある写真に安心感を感じることも、気になる高齢者施設選びでは大事なポイントになります。

高齢者施設を見分けるポイント④ 費用の概算を公表しているかどうか

介護施設選びでは、入居時や入居後の費用がどのくらいかかるのかを知ることが大切です。

特別養護老人ホーム介護老人保健施設は、施設によって利用料金が大きく変わることはあまりありません。

しかし、有料老人ホームサービス付き高齢者向け住宅など民間企業の高齢者施設は利用料金が大きく違ってくることがあります。

また、有料老人ホームやサービス付き高齢者向け住宅などの高齢者施設では、施設によって介護保険サービスの内容が違うことがあります。

なので、1ヵ月の費用にどのようなサービスが含まれているのかも違いがあり、そのため、1ヵ月の利用料にも違いが出てきます。

このような事情から、気になった高齢者施設があるときは、その施設に入居するとどのくらい費用がかかるのかを知る必要があります。

そのときに、ホームページに費用の概算が記載してあると安心できますね。

費用面でも安心できるように、ホームページ上の費用の記載をしっかりと確認することも、高齢者施設を見分けるポイントになります。

高齢者施設を見分けるポイント⑤ 食事はどのような料理が提供されているのか

介護施設の入居者の方の大きな楽しみは食事といわれます。

と同時に、介護施設で提供される食事は、入居者の方の健康を維持する大事な食事です。

このように、介護施設に入居している方にとって、食事はとても大事なものなのですね。

なので、気になる高齢者施設があるときは、どんな食事が提供されているのかを調べてみてください。

高齢者施設では介護食も提供されています。

高齢になると誤嚥(ごえん)を起こしやすくなり、誤嚥をすると誤嚥性肺炎につながってしまいます。

(※誤嚥とはものを飲み込みにくくなる症状のこと)

このようなことから、誤嚥を防ぐためにはその人にあった介護食が必要になります。

↓誤嚥に関する記事

誤嚥性肺炎|自宅でできる3つの誤嚥対策とは|口腔ケア・食事前介護食

兆候は?誤嚥性肺炎の観察項目とは|高齢者と嚥下障害|介護食

このサイトにはいろいろな介護食の記事があります。

介護食が気になるときは介護食の記事を参考にしてみてください。

↓介護食の記事

刻み食は危険?ソフト食や刻み食など介護食を分かりやすく解説します

ペースト食とは※ミキサー食・ソフト食・ムース食・ゼリー食との違い

介護食の記事一覧

まとめ

ホームページから、気になる高齢者施設がどんな施設なのかを見分けるポイントをみてきました。

≪高齢者施設を見分けるポイント≫

  • ホームページが管理されているか
  • 施設の責任者や職員の紹介をしているか
  • ホームページにある写真からいい雰囲気を感じられるか
  • 費用の概算を公表しているか
  • 食事はどのような料理が提供されているのか

介護施設のホームページは介護施設の情報を得る一番良い情報源です。

気になる介護施設があるときは、ご紹介した高齢者施設を見分けるポイントを参考にして、その施設がどんな施設なのかをホームページから見分けてみてください。

↓関連記事

老人ホーム資料請求

老人ホーム・介護施設・高齢者施設の違い

老人ホームの記事一覧