高齢者向け体操|高齢者体操足腰|棒体操

高齢者向けの体操には、いろいろな体操があります。

「高齢者の足腰を鍛えるにはスクワットがいい」とされることもあります。。

ただ、高齢になると、いままで負担にならなかった体操が、身体の負担になってきます。

高齢者向けの体操では身体の負担の少ない体操がおすすめ。

この記事では、負担の少ない高齢者向けの体操をご紹介していきたいと思います。

高齢者向け体操は棒体操がおすすめ|足腰の体操にも最適

管理人tsubameは「高齢者の足腰を鍛えるには歩くことがいい」と思っています。

このサイトでも、高齢者と歩くことについての記事をいくつか書いていますが、歩くことは足腰を鍛えるには最適の方法といえます。

↓歩くことの記事

私と歩くこと|高齢者と歩くこと

高齢者におすすめのウォーキングマシンはこれ♪老人ホームで思うこと

ただ、いろいろな事情により、外で歩くことが難しいときもあると思います。

そのようなときは、室内で出来る棒体操がおすすめです。

では、どのような棒体操がおすすめなのかですが、「昇地三郎さんが行なわれていた棒体操」がいいと思います。

昇地三郎さんは、100歳を超えても現役で大学教授をされていた方で、本もたくさん書かれています。

↓昇地三郎さんの本の記事はこちら

100歳で現役の本|医者・教育者・画家・サラリーマン・海外旅行|元気な人

昇地三郎さんは、著書『100歳時代を生き抜く力』の中で、昇地式棒体操について次のように述べておられます。

…棒体操ですが、簡単でありながら確かな効果が期待できます。

(アメリカで)介護士をしている妹さんが訪問先の94歳の女性に棒を作ってすすめたところ、寝たきりだったのが起きて棒体操ができるようになり、やがて歩けるようになったとのこと。

この文章を読んだとき、昇地式棒体操はすごいと思いました。

また、この昇地式棒体操を、104歳の昇地三郎さんが行なわれているのも凄いと思いました。

このように、実際に100歳を超えてもできる昇地式棒体操のような体操が本当にいい高齢者向け体操ではないかと思います。

昇地式棒体操は、具体的にはどのような棒体操なのか?

「昇地式棒体操」の動画が「九州アジア記者クラブ」のyoutubeにありましたので、ご紹介さします。

↓昇地式棒体操

昇地式棒体操は毎日無理なくできる体操です。

適度に上肢や足腰を鍛えることができる高齢者向けの体操だと思います。

昇地式棒体操とは

高齢者向け体操におすすめの「昇地式棒体操」は、昇地三郎さんが開発した棒体操です。

昇地三郎さんは、著書で棒体操を始めた経緯を次のように述べられています。

≪棒体操を始めた経緯≫

もともとこれ(棒体操)は、56年前、昭和29(1954)年に私が始めた肢体不自由児の学校「しいのみ学園」で、子供たちの身体能力を少しでも回復しようと体育の時間に取り入れたのが始まりでした。
出典:100歳時代と生き抜く力

「しいのみ学園」で始めた棒体操を、昇地三郎さん自身が私生活に取り入れられたのは、80歳になってからということです。

棒体操を行うようになってから、90歳になっても100歳になっても、毎日棒体操を続けておられたそうです。

昇地三郎さんは著書の中で、棒体操を『サブちゃんの十大習慣健康法』の一つに上げられていますが、棒体操は昇地三郎さんの健康に欠かせない習慣だったのでしょうね。

ではここで、『100歳まで生き抜く力』の中にある棒体操の記述を、少しご紹介します。

≪昇地式棒体操とは≫

昇地式棒体操の順序・回数などに決まりがあるわけではありませんが、私は以下の順序で、毎朝冷水摩擦のあと、続けて5分間、1年365日かならず行うようにしています。

5分間の体操を、棒を持って毎日かならず行う習慣を身につける」というのが、もっとも大切なポイントです。

デイケアに通ってこられる高齢者35名に棒体操をすすめ、調査したところ、66%の人から「手の伸びが良くなった」「歩く速さに改善が見られた」などの効果が出ました。

棒体操を取り入れて、わずか3ヵ月後の調査結果です。

(棒体操は)子どもから高齢者まで、健康維持のために運動は欠かせませんが、激しすぎる運動は逆効果です。

適度な運動を長く続ける。

そしてそれには、どこででも誰でもいつでもでき、さらに費用がかからないことが欠かせません。

棒体操はそれらをすべて兼ね備えた運動です。

100歳を越えても、棒体操を続けられた昇地三郎さんの言葉には説得力があります。

できるだけ元気でいたい方は、棒体操を100歳まで生きる健康法の一つに取り入れてみてはと思います。

このサイトには、昇地三郎さんや100歳の以上の方の元気の秘密を調べた記事もあります。

100歳の方の健康法が気になるときは、元気の秘密※100歳の健康法|食事・食べ物|100歳まで生きるを参考にしてくだい。

まとめ

高齢者向けの体操について、昇地三郎さんの昇地式棒体操をご紹介してきました。

上肢や足腰を鍛える高齢者向け体操にはいろいろな体操がありますが、それらの体操が本当に高齢者にとって良い体操なのかは分かりません。

しかし、昇地式棒体操は、昇地三郎さんが100歳を超えられても元気で続けられた体操です。

ですので、『昇地式棒体操は高齢者向け体操にとてもよい体操』であると思います。

このサイトでは、高齢者向けの体操の記事も書いてます。

お時間があるときは、気になる記事をご覧になられてみてください。

↓高齢者向けの体操の記事一覧

動画で楽しく※高齢者座ってできる有酸素運動の方法♪上肢・下肢の運動

高齢者向けのエアロバイク※足の筋肉をつける脚力トレーニング方法|老人