高齢になると、どうしても食事を作るのがめんどうになりますね。
とくに、シニアの一人暮らしの方は食事を作るのがめんどうになり、食事内容が偏ってしまいがちです。
そこでこの記事では、人気がある高齢者の健康食・介護食に対応できる冷凍弁当宅配サービスをご紹介していきたいと思います。
シニアの一人暮らしにおすすめのおかずの情報もありますよ。
Contents
高齢者と冷凍弁当宅配サービス|シニア一人暮らし
団塊の世代が高齢化を迎えるにあたり、高齢者やシニアの一人暮らしの方に向けた冷凍弁当(おかず)宅配サービスの需要も、ますます高まると思います。
このような高齢者向け弁当宅配サービスの現状において、「健康食や介護食の取扱がある宅配サービス5社」の特徴をまとめてみました。
≪おすすめの冷凍弁当宅配サービス≫
特長 | 価格の一例 (おかずセット) |
公式サイト | |
ニチレイ フーズダイレクト |
・冷凍食品大手なので味・品質の信頼感No.1 ・ヘルシー食・健康管理食など種類が豊富 ・レンジでチンで簡単 |
塩分Aコース (7食) 5,500円 1食あたり786円 5,000円以上送料無料 |
ニチレイフーズダイレクト![]() |
食宅便 | ・カロリー・塩分・タンパクが気になる人向けのおかずのみ7食セットがある ・低糖質おかずセットがある レンジでチンで簡単 |
塩分ケア(おかず7食) |
宅食便|公式サイト![]() |
ウェルネスダイニング | ・カロリー・塩分・糖質制限食がある ・タンパク&塩分調整食がある ・レンジでチンで簡単 ・電話相談ができる |
カロリー制限(7食) |
ウェルネスダイニング![]() |
やわらかダイニング |
・介護食のおかずセットをお探しの方におすすめ |
かなりやわらか食(7食) 5,616円 1食あたり803円 初回送料無料 |
やわらか宅配食はこちら![]() |
宅配ごはん案内 |
・毎日届けてくれる宅配食事サービスの比較ができる(普通食・健康食・介護食) |
利用する宅配弁当サービスによって価格が違う |
【宅配弁当】複数のサービスを一括資料請求!![]() |
※2020年1月現在の情報です。
※最新の価格情報は各公式サイトをご確認ください。
ニチレイフーズダイレクト
ニチレイフーズダイレクトは、冷凍食品で人気のニチレイが提供する冷凍弁当(おかず)の宅配サービスです。
ニチレイフーズダイレクトは冷凍食品で培った調理技術があるので、味と品質の信頼感はNo1ではないかと思います。
宅配サービスを利用したいけど、どのサービスからお試ししたらいいのか分からないシニアの方は、ニチレイフーズダイレクトから始めてみるのがおすすめです。
≪ニチレイフーズダイレクトの健康食≫
- 糖質を控えたい方向け
- 塩分を控えたい方向け
- 脂質を控えたい方向け
- タンパク質を控えたい方向け
ニチレイフーズダイレクト公式サイトではカタログ請求もできます。
ニチレイフーズダイレクトのメニューを詳しく知りたいときは、公式サイトをご覧になってみてください。
↓公式サイトはこちら
宅食便
食宅便は、給食サービス会社の日清医療食品が作る冷凍弁当(おかず)宅配サービスです。
日清医療サービスは、全国の病院・福祉施設で介護食や療養食を提供してます。
ですので、宅食便の健康食や制限食には日清医療食品の介護食へのこだわりが詰まっていると思います。
ちなみに、病院や老人ホームでは、施設が自前で食事を作るところもあれば、日清医療食品など、給食サービス会社に委託して食事を作ってもらう施設もあります。
≪食宅便の主な健康食・制限食≫
- 塩分ケア
- カロリーケア
- タンパクケア
- 柔らかい食事
- おまかせコース
食宅便公式サイトでは、食宅便のメニューが分かるデジタルパンフレットをみることができます。
デジタルパンフレットは、公式サイトの右上の資料請求をクリックして、名前を記入する欄の一番下にあるデジタルパンフレットをクリックすれば見れるようになっています。
食宅便のメニューを詳しく知りたいときは、公式サイトをデジタルパンフレットをご覧になってください。
↓食宅便公式サイトはこちら
累計2,000万食突破!! 大人気の食事宅配サービス「食宅便」
ウェルネスダイニング
ウェルネスダイニングは、食事制限専門の冷凍弁当(おかず)宅配サービスです。
ウェルネスダイニングの健康食のいいところは、どんな年代の方でも食べやすいように料理がほどよい硬さになっている点にあります。
やわらかい料理は食べやすく消化がいいので、高齢者の方に最適した料理といえます。
歯が悪い方や消化のいいものを食べたい方で、健康食の冷凍弁当をお探しの方には、ウェルネスダイニングの健康食はおすすめかなと思います。
≪ウェルネスダイニングの健康食・制限食≫
- カロリー制限食
- 塩分制限食
- 糖質制限食
- タンパク&塩分調整食
- 健康食
- 栄養バランス食
ウェルネスダイニング公式サイトでは、健康食のメニューをデジタルパンフレットを見ることができるようになってました。
ウェルネスダイニングの健康食が気になるときは、デジタルパンフレットを参考にしてみてください。
↓公式サイトはこちら
やわらかダイニング
やわらかダイニングは、ウェルネスダイニングと同じ会社が行っている冷凍弁当(おかず)の宅配サービスです。
やわらかダイニングの特徴は、やわらかい食からムース食まで冷凍弁当を宅配してくれるところにあります。
柔らかいおかずの単品は、アマゾンや楽天市場でたくさん市販されてます。
しかし、やわらかいおかずがセットになった冷凍弁当は、ほとんど取扱いがないのが実情です。
そういったことから、やわらかい料理の冷凍のおかずセットが必要なときは、やわらかダイニングを利用してみてもいいのではないかと思います。
≪やわらかダイニングの介護食メニュー≫
- ちょっとやわらかめ宅配食
- かなりやわらか宅配食
- ムースやわらか宅配食
やわらかダイニング公式サイトでは、メニューをPDFで見ることができます。
やわらかダイニングのメニューを詳しく知りたい方は、公式サイトを参考にしてみてください。
↓公式サイトはこちら
宅配ごはん案内
宅配ごはん案内は、すぐに食べられる介護食や療養食の宅配サービス会社を調べられる、宅配サービス検索サイトです。
毎日、すぐに食べられる介護食を宅配して欲しい…。
週に2・3回、介護食・健康食をして欲しい…。
このようなときは、宅配ごはん案内をご利用してみてはいかがでしょうか?
↓宅配ごはん案内の使い方はこちら
嚥下困難食※宅配サービスの探し方|やわらか食・ペースト食・介護食を自宅配達
高齢者と宅配弁当
はじめにお話ししたように、年を取るにつれて、だんだんと料理を作るのがめんどうになってきます。
そういったことから、高齢者は食事内容が偏る傾向があります。
ときに、食事内容が偏るくらいならいいのですが、いつも食事内容が偏っていると、健康の維持に必要な栄養素が摂れない恐れがあります。
認知症予防でも「バランスの良い食事をとることが基本」といわれていますので、高齢になってもできるだけバランスのいい食事をとりたいものですね。
ただ、やはり、シニアの方で、とくに一人暮らしの高齢者は、バランスの良い食事を作るのが難しい現状があります。
調子が悪いときは買いものに行くのも大変でしょうし、一人分の食事を作るのは効率がどうしても悪くなってしまいます。
また、カロリー制限や塩分制限をしないといけない高齢者の方にとっては、身体の状態にあった美味しい料理を作ることは難しいのが実情です。
このように、高齢になりいろいろな事情でちゃんとした料理を食べれないときは、冷凍弁当やおかずの宅配サービスを利用してみるのもいいと思いますよ。
最近は、おいしい健康食・制限食・介護食など、いろいろな冷凍弁当(おかず)の宅配サービスがあります。
ですので、「ちゃんとした食事がとれてないな…」と思ったときは、いちど冷凍宅配弁当(おかず)をお試ししてみるのもいいかも知れませんね。
でも、「冷凍弁当の宅配サービスを利用してみたいけど、どの宅配サービスを利用していいのかよく分からない」という方もおられると思います。
そこでこの記事では、老人ホームでたくさんの介護食をみてきた管理人tsubameの視点から、冷凍弁当(おかず)を取扱っているおすすめの宅配サービスをご紹介しました。
↓市販のレトルトの介護食はこちら
アマゾン介護食|キューピー・明治・森永・アサヒ・マルハニチロ|有名メーカー
おすすめの市販品|ムース食(ソフト食)の献立|おいしい介護食
まとめ
先ほどお話ししたように、バランスのいい食事を食べることは、いつまでも健康を維持していくためにとても大事なことといえます。
しかし、高齢になると食事内容が偏りがちになったり、味覚が変わって濃い味付けの料理を食べる傾向が強くなるといわれています。
実際、管理人tsubameが老人ホームで介護食を作ったとき、自分では美味しいと思っても、入居されてる方の中には「味が薄い」という方もおられます。
このように、高齢になると偏食したり味覚が変わって、バランスのいい食事ができにくくなる傾向にあります。
ですので、高齢になると、毎日食べる食事内容や味付けに気をつける必要があるのですね。
ただ、高齢者の方やシニアの一人暮らしの方の中には、毎日、自分の身体の状態に合わせた健康食を作ることが難しい方もおられると思います。
でも、バランスのいい健康食をとる必要もある…。
こんなときに活躍するのが美味しい健康食をお手軽に食べることができる冷凍弁当(おかず)の宅配サービスなのだと思います。
歳をとり高齢になるにつれて、買い物に行くのもめんどうになりますし、また、体調がすぐれないときも多くなると思います。
歳をとって身体の自由がだんだんと利かなくなったとき、どうすれば健康的な食事を毎日ちゃんと食べることができるのか…。
また、どうすれば、ビタミンA・ビタミンC・ビタミンDなどのビタミン、
9種類の必須アミノ酸など、栄養バランスのいい食事ができるのか?
このようなことをいまのうちから考えておくと、老後の不安が少しは少なくなるのではないかと管理人tsubameは思います。
食事は健康の基本です。
いつまでも健康を維持できるように、美味しくバランスのいい食事を食べるように心がけて行きましょう。
このサイトには、介護食についての記事もたくさんあります。
介護食のことを詳しく知りたいときは、介護食の種類の記事を参考にしてください。
↓介護食の種類の記事はこちら