最近、大人用の粉ミルクが人気がありますね。
赤ちゃん用の粉ミルクには赤ちゃんの成長に適した栄養素が入ってますが、大人用の粉ミルクには大人に必要な栄養素がバランスよく入ってます。
いままで、不足しがちな栄養素を補うために、サプリメントや健康食品を飲んでいた方には、大人用の粉ミルクの栄養素が気になるのではないかと思います。
そこで、ドラッグストアで市販されている森永・雪印の大人用の粉ミルクのカロリーや鉄分・カルシウムを比較してみました。
ドラッグストアで市販されている大人用の粉ミルク栄養素やカロリーが気になるときは参考にしてください。
大人用の粉ミルクのカロリー・鉄分・カルシウムの比較
大人用の粉ミルクの歴史は、2016年に救心製薬が「大人の粉ミルク」を発売したのが始まりなのだそうです。
現在では、救心製薬以外にも森永や雪印といったメーカーも、大人用の粉ミルクを市販するようになっています。
ここでは、『ドラッグストアで市販されてて人気がある大人用の粉ミルク』のカロリーや鉄分・カルシウムなどの栄養素の比較をしてみようと思います。
≪気になる大人の粉ミルク≫
↓大人の粉ミルク「ミルク生活」(森永乳業)
引用:森永乳業
↓プラチナミルクforバランス(雪印ビーンスターク)
引用:雪印ビーンスターク
『ミルク生活(森永)・プラチナミルクforバランス(雪印)』は、それぞれに特徴のある成分が入ったこのミルクです。
ではさっそく、『ミルク生活・プラチナミルクforバランス』の鉄分・カルシウム・カロリーなどを比較してみましょう。
大人用粉ミルクのカロリー・鉄分・カルシウム|森永・雪印
森永・雪印の大人用の粉ミルクにはいろんな栄養素が入ってます。
ここでは、管理人tsubameが気になる栄養素をピックアップして比較してみました
(各製品の詳しい栄養素が知りたいときは公式サイトをご覧になってみてください。)
≪大人用粉ミルクのカロリーと栄養素を比較≫
ミルク生活 | プラチナミルクforバランス | |
カロリー | 465kcal | 410kcal |
鉄分 | 7.5mg | 2.0mg |
カルシウム | 750mg | 750mg |
マグネシウム | 90mg | 195mg |
亜鉛 | 3mg | 3.5mg |
ビタミンB1 | 0.85mg | 1.0mg |
ビタミンE | 7.5mg | 5.0mg |
ビタミンC | 62.5mg | 50mg |
特長 |
ラクトフェリン |
DHA |
※ミルク生活・プラチナミルクforバランスの100mg中のカロリー・栄養素です
※ミルク生活・プラチナミルクforバランスの一食分の目安は20gです
『ミルク生活』と『プラチナミルクforバランス』のカロリーを比較してみると、『ミルク生活』の方が少しカロリーが高いですね。
鉄分については『ミルク生活』の方が多く入ってて、カルシウムは『ミルク生活』と『プラチナミルクforバランス』は同じ量が入ってました。
『ミルク生活』と『プラチナミルクforバランス』のその他の栄養素の量を比較すると、ミルク生活の方が多い栄養素もあれば、プラチナミルクforバランスの方が多い栄養素もある感じです。
また、ここでは記載してませんが、ミルク生活・プラチナミルクforバランスにはまだたくさんの栄養素が入ってます。
なので、ここでは『ミルク生活』と『プラチナミルクforバランス』のカロリーや鉄分・カルシウムなど気になる栄養素の比較をしましたが、全成分を知りたい方は、公式サイトをご覧になってみてください。
評価や口コミを知りたい方はアマゾンレビューが参考になると思います。
まとめ
高齢になると食べるものが偏りがちになるので、摂取する栄養素に偏りが出てしまいます。
また、食べる量も少なくなってくると、摂取するカロリーや栄養素も少なくなってしまいます。
健康の基本は身体に必要な栄養素をきちんと取ることですね。
高齢になって食べるものが偏ったり食べる量が少なくなったときは、ちゃんと身体に必要なカロリーや栄養素が足りているか食事内容を確認することが大事です。
ただ、歳をとるにつれて食欲がなくなったり体調が悪くなってちゃんとした食事が食べられなくなる高齢者の方もおられると思います。
そんなときに活躍するのが大人用の粉ミルクかなと思いました。
↓高齢者と低栄養の記事はこちら
高齢者の低栄養の3つの原因とは|食べる量・噛む力・偏った食事|健康で長生き
【余話】
この記事で大人用の粉ミルクの成分を比較しようと思ったのかというと、管理人tsubameが大人用の粉ミルクを飲んでみたいと思ったからです。(ちなみにtsubameは40代前半です)
大人用の粉ミルクは栄養バランスもいいですし、粉なので吸収もいいので、食事をお手軽に済ませたいときに利用できると思いました。
このような理由で、ドラッグストアで市販されてる大人用の粉ミルクの『ミルク生活』と『プラチナミルクforバランス』のカロリーや鉄分・カルシウムなどの栄養素の比較をしてみたわけなのです。
大人用の粉ミルクはドラッグストアで市販されてます。
栄養素をバランスよく摂りたいときや体調がすぐれないときは、大人用の粉ミルクを食事に取り入れてみてくださいね。
ちなみに、大人用の粉ミルクはちょっと高いので、管理人tsubameはいまはまだ「赤ちゃん用の粉ミルク」を飲もうかなと考えてます(‘ω’)ノ
↓関連記事